ファンドレイジング・ヴォランティア

皆様😴 本日も真夏に大変身の関東 on May 

先週は、石の上にも3年目のファンドレイジングのお勉強の旅へテクテク🐥 2年前位?JINKO-CHANの

心のお父さんその1に「鵜尾さん(日本ファンドレイジング協会の理事長さんです)達の活動をフォ

ローしてますか?」とメール頂きその時は頭では理解していても体が動かず。。新たな世界へ飛び込

むのを恐れていたのかなあと思います。今は体が動いてくれるのでヴォランティアに参加出来幸いで

す☺️アメリカの研修での貴重なご報告を拝聴させて頂き、ネットワーキング & 軽食の機会まで頂きあ

りがとうございます😢 セッションでは、久々NGOでお世話になった同僚に再会し頑張っている姿に励

まされありがとう。

この 2年ずーっと頭から離れない、ファンドレイジングと自分の’’思い’’との相関関係。世界的ファン

ドレイザーの リン・ツイストさんの事を知ってからそれは顕著に。’’ファンドレイジングが成功しな

い時は何かが間違っている時、棚卸しとミッションの見直しを ’’とテキストで学んだと思います。そし

てJINKO-CHANは、ファンドレイズする個人の思いが定まっていなければ、資金は集まらないだろう

なあと’’奇跡のコース’’に擬え自分自身に置き換え考えました。。そしてクラウドファンディングの文

章を皆に説得できる文章へ変身させるため、小論文の本を読みお勉強の旅へテクテク🐥  昨日からは

’’面白くて眠れなくなる社会学’’ という本を読書中です📘 平和に感謝 in Japan😴

0コメント

  • 1000 / 1000