Jinkochanの回想録と願い
『「奇跡のコース」レッスン275』
⇒ http://amba.to/2hLtJuH #アメブロ @ameba_officialさんから
皆さま夜分に失礼致します🌃今週末、東京はとても暖かい1日でした。
Jinkochanは体調管理のためヨガのレクチャーを受講し、レクチャー後少しお散歩がてらテクテク👣
ヨガスタジオはトラウマ治療で一番大変だった頃生活していた街にあり、当時を少し回想しました。
今から10〜12年前、Jinkochanは週1回のカウンセリングに通うための外出がやっと・・・😢毎晩悪夢
を見てはパジャマが汗びっしょり💦生きた心地が全然しませんでした。この頃書き留めた楽曲には
「Die or Live」なんて題名もありますです。。このPTSD(Post Traumatic Stress Disorder)治療の経
験より、平和は全ての礎だと強く思うようになりました。この頃、人生学校である心療内科のクラス
メートは皆回復しますが、Jinkochanはそうならず😢人と接すると過呼吸の様な状態になってしま
いプログラムに参加するのも一苦労、大抵は先生にお手紙を書くか図書館で読書、作曲、近所をお散
歩していました。その頃インドからいらした「アーユルヴェーダ」の医師のワークショップに参加
し、「悟りを開くのに待つ必要はありません」とCertificateを頂き、問診で「見えない下界の何かがあ
なたに嫉妬して邪魔している」とマントラを書いた紙を下さり「ペンダントに入れて肌身離さず持っ
ている事」と。その後治療が展開した気がします。アーユルヴェーダでは、体、マインド、スピリッ
トの三位一体が大切だそう。
最近久々夜中に目が覚め、自分の思いを見つめ直しました。大抵、「ああしたかったのに、言えな
かった」「こうしてくれなかった」という罪悪感を持った時、Jinkochanは体に顕著に現れます😢
何て正直なJinkochanの体👏そして、昨年春頃から開始したワーク・ライフバランスプロジェクト
のヴォランティアを、先生に教えて頂いた論文に沿いファンドレイザーとしてアクターをコーディネ
ーションする事を今開始しなければ、色々な事が手遅れになるのではないかという不安😢
楽曲が世界最高34位までランクインしたのなら、それをベースにしたファンドレイジングの展開が良
いのかなあ。
それなら、戦略等で頭脳を使用しないので学業のために頭のスペースも確保できる☺️
学部をCultural Studiesにほぼ決定した今、語学(IELTS)の勉強も必須、その両立を実現させて下さ
るのが音楽でのファンドレイジング?その後Jinkochanが音楽家と研究者として一人前になるまでの
10年はハートキャラクターJinkochanのビジネスが支えて下さるのかなあ??
未知な事だらけですが、ハートキャラクターを眺めていると本当に幸せです。
草間彌生さんのようにお部屋中ハートキャラクターを散りばめる光景を想像してしまいます😊
0コメント